Gumi Live Link

デバイスが叶える参加型体験ソリューション

スマホと大型モニターをネットワークでつなぎ、ユーザーの操作や参加が
リアルタイムに画面に反映されるインタラクティブなコンテンツです。

共に創る

大画面モニターとスマホをネットワークでつなぎ、来場者の投稿がリアルタイムで大型モニターに
反映されるリアルタイム連動システムです。
アプリのインストールは不要、QRコードから簡単に接続可能。
一人の投稿で完結するのではなく、多数の投稿が集まることでビジュアルが完成したり、結果が変化する仕組みのため、
参加者全員で一緒に作り上げる体験を楽しめます。
大人数が同時参加するイベントでも、一体感を演出しながら盛り上げることができます。

活用例

博覧会、展示会、地域イベント、店頭キャンペーンなど、来場者や通行者が気軽に参加できるシーンに最適です。
多くの人を巻き込み、会場全体に一体感を生むことで、イベントを印象的に盛り上げるコンテンツとしてご活用いただけます。

参考実績東京都 山の日全国大会
いきものイロイロTOKYO

QR同期 × 多人数参加で実現する“共創型”

全国の自治体関係者や来場者、約1,000名が集う「山の日全国大会 記念式典」にて、着席したまま全員が参加できる
リアルタイムデジタルアート体験を実施しました。
来場者はQRコードから自身のスマホをシステムと同期。画面上で選んだ色をスワイプすると、ステージ上の大型スクリーンに即座に反映され、全員で“東京の自然”を描くインタラクティブなビジュアル演出が展開されました。
限られたステージ時間の中で、多人数が同時参加してもスムーズに動作する設計と、会場全体を一体感で包み込む演出が
評価された、共創型コンテンツの成功事例です。

資料のダウンロードはこちらDOWNLOAD

実際に体験できるデモコンテンツや、参考価格、制作スケジュール等の資料(PDFデータ)をダウンロードできます。

画面を操る

画面に直接触れることなくスマホとモニターを手軽に連携させ、直感的・感覚的に操作が可能なブラウザシステムです。
スマホのカメラで二次元コードを読み取るだけで操作ができる為、素早く・簡単に連動が可能なので、ストレス無くお楽しみいただけます。非タッチディスプレイでも、直感的・感覚的な操作が可能で、既存のディスプレイにインタラクションを持たせることができます。

活用例

ブラウザページの表示ができる機器を幅広くサポートでき、センサー等の追加機器の設置が不要な為、WEB・店頭ディスプレイなど広く活用可能です。また、WEB上で展開される様々なキャンペーンにもご活用いただけます。

資料のダウンロードはこちらDOWNLOAD

実際に体験できるデモコンテンツや、参考価格、制作スケジュール等の資料(PDFデータ)をダウンロードできます。

情報を得る

欲しい情報をスマホにダイレクト転送できるデータリンクシステムです。
大型タッチパネルで資料や動画を閲覧するだけでなく、アプリのダウンロードも不要。
二次元コードを読み込むだけで、自分のスマホが同期されるので、表示されているデータをそのまま持ち帰れます。
イベント会場や店舗での「見て終わり」ではなく、来場者が自分のスマホに情報を保存し、
あとでじっくり確認できる新しいコミュニケーション体験を提供します。

活用例

PDF・画像・動画などの情報データをペーパーレスでスマホに送れるため、資料配布の効率化や紙資源の削減に貢献します。
さらに、来場者のスマホからサイネージへメッセージを送信できるため、リアルタイムの掲示板や参加型イベントとしても活用可能です。展示会、商業施設、キャンペーンイベントなど、双方向の体験を作りたい場面に最適です。

参考実績渋谷PARCO PARCO CUBE

ペーパーレスで手荷物いらず

渋谷PARCOの次世代ショッピングフロア「NEXT TOKYO」にて、オフラインとオンラインをつなぐ
デジタルショッピング体験を提供する「PARCO CUBE」を制作しました。
サイネージやタブレットに表示された二次元コードを読み取ることで、自身のスマホが買い物かごの様に繋がり、気になったアイテムの情報を取得できます。
ショーウィンドウを眺める感覚で商品を探し、気に入ったアイテムはスマホで購入できる新しい購買体験を実現しました。
オンラインショップの便利さと実店舗の楽しさを融合させた、次世代のオムニチャネル・ソリューションです。

資料のダウンロードはこちらDOWNLOAD

実際に体験できるデモコンテンツや、参考価格、制作スケジュール等の資料(PDFデータ)をダウンロードできます。

よくあるご質問FAQ

デジタルの知識が全くないのですが…

専門の担当者が懇切丁寧にご説明いたします。
不安な費用面やスケジュールの提示も含め、制作進行も弊社でご担当させて頂きますのでデジタルの知識がないお客様にもご利用いただいております。

お見積りや相談は無料ですか?

お見積りやプロジェクト相談は無料で提供しております。お気軽にお問い合わせください。

料金(制作費)はいくらくらいですか?

価格は制作要件によって異なります。無料相談をいただけましたら、詳細な価格情報をご提供できます。
ご予算感に応じて適切なご提案をさせていただきますので、まずはご要望をお聞かせください!

企画だけの提案もお願いできますか?

デジタルを用いたプロモーション企画や、コンテンツ企画等、ご要望に応じて企画書をご提示させていただきます。作業内容により費用をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。

ソフトウェアだけでなく、ハード機器の選定や取り付けなどは対応可能ですか?

内容によりご相談を承りますのでお気軽にお問合せください。また、各種製作内容に応じた機材選定や設置方法もご相談いただけます。

開催地が首都圏以外や海外でも対応可能ですか?

対応可能です。日本全国で豊富な実績を持っています。関西支社もあり、展開エリアに応じて適した営業担当が就きます。また、海外でのコンテンツ実績もございますので、お気軽にご相談ください。

制作実績WORKS